千葉県の水溢れ・逆流に即日対応。キッチン、シンク、パイプ、配管、下水道管など様々な場所を修理可能です。

トイレや台所のつまり・水漏れなど、水まわりトラブルに即対応

茂原市・八街市・八千代市でのサービス

茂原市・八街市・八千代市での水まわりサービスならお任せください!
お電話から即日!素早く対応いたします!
様々な高品質サービスを展開中で、お客様から高い評価と満足度をいただいております。
トイレの修理のイメージ

トイレやお風呂の詰まり・水漏れ修理

トイレのつまり、流れない、タンクに水がたまらない

食器洗い機のイメージ

水まわり家電の設置・修理・取り外し

温水便座(ウォシュレット)や浄水器、給湯器の交換

水道工事のイメージ

水道工事

水道の直結増圧給水工事 / ポンプの点検、交換 / 貯水槽、汚水槽の取付 / 電気設備工事

リフォームのイメージ

リフォーム

キッチン、トイレ、浴室のリフォーム / システムキッチン / 和式トイレから洋式トイレへ

法人様向けの作業実績も豊富です。

大手企業や有名企業、自治体からのご依頼も数多くいただいており、これまでに多数に実績があります。
お支払い方法についても経理のご都合に合わせる柔軟に対応しています。

  • 国土交通省
  • ホンダ
  • ソフトバンクグループ
  • CCC
  • マクドナルド
  • モスバーガー
  • ミスタードーナツ
  • 牛角
  • 株式会社ハークスレイ
  • セブンアイホールディングス

当社のサービスの特徴

プロの確かなサービスを適正価格でお客様にご提供!

当社のサービスは技術スタッフが地元地域を担当していますので「町の水道屋さん」をご希望されているお客様から大変喜ばれています。
地元ならではのきめ細かなサービス(※)を提供しており、緊急時にはすぐに駆けつけることもできます。
※ご依頼いただいた修理以外で部品代のかからない調整などは無料でサポートしています。

お客様の感謝のイメージ

ベテランスタッフの経験と技術力!リフォームなどのあらゆる工事にも対応!

経験豊富なプロのスタッフが多数在籍していますので、どのような工事、修理でも対応可能です。
他社では対応が難しかったご依頼なども多数実績があります。
水道蛇口、混合水栓、給湯器の交換からキッチン・トイレリフォーム、水道直結工事まで幅広く承ります。

リフォームのイメージ
メールフォームはこちら

これだけは知っておこう!水道に関する基礎知識

蛇口の水漏れ修理方法

蛇口の水漏れはナットのゆるみやパッキンの劣化不良によるものが大半ですがそれらは業者に頼まなくても十分に修理可能ですので、依頼前に一度確認してみましょう

蛇口の水漏れ修理方法についてです。
一口に蛇口と言っても様々な種類のものがありますが、まずはキッチンに多いシングルレバー混合水栓についてです。
どの個所の修理についても必ず水道の元栓を閉めてから行うようにしましょう。
ではまずハンドルレバー下部からの水漏れについてですが、これはほとんどの場合バルブの交換で治ります。
ハンドルをはずしてナットをゆるめるとすぐにバルブが見えますので、これを取替えます。
バルブについてはホームセンター等で簡単に手に入りますので、品番をよく調べたうえで購入しましょう。
次にスパウトの上部から水漏れする場合ですが、スパウト自体の故障の他に、ナットのゆるみやパッキンの劣化不良、バルブの故障が原因としてあげられます。
ナットについてはレバーハンドルをはずすと確認できます。
パッキンについてはスパウトまで取り外すと見えますので、新しいものに交換するだけで済みますが、一番多い水漏れの原因はこのパッキンかもしれません。
バルブについては先にも書きましたが、残るスパウトについては、バルブまで分解すればスパウトも上に引き抜いてはずすことができます。
後は新しいスパウトを付けるだけですが、大半はここまでいかずにパッキンの交換で水漏れも解決するでしょう。
最後にスパウト下部からの水漏れについてですが、こちらは一番多い原因としてあげられるのがパッキンの劣化不良です。
それで治らなければスパウトの不良といったところでしょうか。
次にあげるのがお浴室で多いタイプのサーモスタット混合水栓についてです。
こちらもシングルレバー混合水栓と同様パッキンの劣化不良やナットのゆるみが主な原因といえます。
この他エルボの付け根付近からの水漏れであればエルボの不良も考えられます。
長く使われているようであればエルボを交換してしまうのもありかもしれません。
蛇口の寿命は10〜20年程度ですので、長く使っている方は新しく便利な物に交換されてみてはいかがでしょうか。
簡単なパッキン交換やナットの締め直しだけでも業者に頼むと費用がかかってしまいますので、依頼する前に一度ご自分で見てみることをお勧めします。

天井水漏れ

天井からの水漏れの原因として、洗濯機の排水ホースはずれ、トイレのつまりや給配水管の腐食や劣化などがあげられます。

●マンションの天井から水漏れトラブル。

まずは、水漏れの原因が何かを調査する必要があります。天井からの水漏れであれば、一つには、上の階からの漏水が考えられます。管理人さんに立ち会ってもらうなどして、上の階の住人に確認する必要があります。上の階の漏水トラブル(洗濯機の排水ホースはずれ、トイレのつまりなど)が水漏れの原因であれば、原則として上の階の住人に損傷してしまった家財道具の損害賠償を請求することになります。
一方、上階に漏水の原因がなかった場合、給配水管が腐食や劣化して漏水した可能性が考えられます。その場合、上の階の部屋の床下にある給配水管を調べる必要があります。管理組合と上階の住人に協力してもらい、専門家に調査を依頼することで原因を特定しましょう。
築年数の古いマンションでは、給水管に亜鉛メッキ鋼管などが使用されていることが多くあります。これは、現在主流になっている塩ビ管よりも耐久性が低く、腐食しやすいのです。また、いざ修理となっても配管がコンクリートに埋め込まれていたり、階下の天井裏をはわせる床下配管としているケースもあって、多大な費用が掛かり工事も困難を極めてしまいます。共用部分の給配水管からの漏水が原因であることがわかれば、修繕費用や家財道具の損害については、マンションの管理費や修繕積立金から支払ってもらえます。●損害保険の種類について。

このような水漏れトラブルが起きた場合の防衛策となるのが保険です。保険には、管理組合で加入するものと、個人で加入するものがあります。組合加入の「マンション総合保険(賠償責任保険)」には、水漏れの際の調査費用や賠償費用が組み込まれているか、オプションで付保することができるようになっています。
個人では、日常生活の中で他人(いわゆる第三者)に対してケガをさせたり、人のモノを壊してしまったりして法律上の損害賠償義務を負った時のための「個人賠償責任保険」があります。単独で加入する方法以外にも、他の火災保険などの特約に追加する方法などがあります。

メールフォームはこちら
提携業者様募集中

対応エリア

東北地方
  • 宮城県
関東地方
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 埼玉県
  • 茨城県
  • 千葉県
  • 群馬県
中部地方
  • 新潟県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
近畿地方
  • 大阪府
  • 京都府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 滋賀県
中国・四国地方
  • 広島県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 福井県
九州地方
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 熊本県
  • 長崎県
よくあるご質問

サービスの流れ

お電話・お問合せ

水道のトラブルに見舞われたらお電話ください。
即日でお伺いします。お客様のご都合があればできるだけ合わせて訪問します。※お客様とのお電話を記録する場合がございます。

スマートフォンのイメージ

技術スタッフからご連絡

各地域の技術スタッフに状況を確認後、折り返しこちらからお電話いたします。
応急処置が必要な場合はアドバイスしています。

作業員のイメージ

出張・作業実施

清潔で人柄の良い技術スタッフが伺います。
作業前に必ずお見積り金額を提示してご了承後に作業させていただきます。
お支払いは現金もしくはクレジットカード(visa,master,jcb,amex,diners)でお願いします。お客様の都合による途中キャンセルは5,000円、到着後キャンセルは最低作業料金をいただいております。遠方出張をキャンセルされる場合金額が変動する場合がございます。

修理のイメージ