当社のサービスは技術スタッフが地元地域を担当していますので「町の水道屋さん」をご希望されているお客様から大変喜ばれています。
地元ならではのきめ細かなサービス(※)を提供しており、緊急時にはすぐに駆けつけることもできます。
※ご依頼いただいた修理以外で部品代のかからない調整などは無料でサポートしています。
流山市・富里市・長柄町でのサービス
様々な高品質サービスを展開中で、お客様から高い評価と満足度をいただいております。
※富里町が富里市なりました。旧地名は、長生郡です。
大手企業や有名企業、自治体からのご依頼も数多くいただいており、これまでに多数に実績があります。
お支払い方法についても経理のご都合に合わせる柔軟に対応しています。
- 国土交通省
- ホンダ
- ソフトバンクグループ
- CCC
- マクドナルド
- モスバーガー
- ミスタードーナツ
- 牛角
- 株式会社ハークスレイ
- セブンアイホールディングス

経験豊富なプロのスタッフが多数在籍していますので、どのような工事、修理でも対応可能です。
他社では対応が難しかったご依頼なども多数実績があります。
水道蛇口、混合水栓、給湯器の交換からキッチン・トイレリフォーム、水道直結工事まで幅広く承ります。

これだけは知っておこう!水道に関する基礎知識
分岐混合水栓
昨今増えてきた食器洗い乾燥機の後付けに必ず必要になってくる分岐混合水栓は工具さえあれば自分でとりつけることが可能です。
分岐混合水栓についてです。
分岐混合水栓とは、お水とお湯が一つの蛇口から出てくる混合水栓に、さらに一つ以上の分岐点を付けたものを言います。
通常の混合水栓と同じように、シングルレバータイプや2ハンドルタイプ等形は様々な種類のものがあります。
新築物件の購入やキッチンリフォームの際、食器洗い乾燥機を最初から取り付けていれば気にすることもないのでしょうが、後から食器洗い乾燥機を設置するお宅が増えてきた昨今では、それに伴いこの分岐混合水栓の設置が必要になってくる宅も多いのではないでしょうか。
商品としては最初から分岐点のついているタイプのものが本来分岐混合水栓と呼ばれています。
分岐点は1つまたは2つ付いており、片方を食器洗い乾燥機用、反対側を浄水器用として使うことも可能です。
ところで、最近では元々ある混合水栓の途中に分岐点を追加するタイプの商品も出てきているようです。
費用としては全体を取り換えるよりも比較的安く作業内容も簡単で済むようですが、見た目がややすっきりしないという難点があります。
長く使うものですので、費用と見た目のどちらをとるかで相談という感じになるでしょう。
さてこの取り付け工事ですが、通常家電量販店などでは工事費用込みで食器洗い乾燥機の販売を行っているところがほとんどです。
しかしコストを抑えたいという方は、安い食器洗い乾燥機を通信販売などで購入し、取り付け工事は自分で行うのも可能です。
もちろん分岐混合水栓自体は食器洗い乾燥機とはまったく別のものになりますので、別途購入しなければなりません。
そしてこの分岐混合水栓の取り付けも自分で行う必要が出てきます。
取り付け工事自体はさほど難しいものではありませんが、レンチやドライバーなどの工具が必要になってきますので、ご注意ください。
浄化槽清掃
浄化槽の清掃を怠り汚泥を溜め込みすぎると、浄化槽の機能が低下したり、汚泥の流出や悪臭の原因となるため、浄化槽法に基づいた技術上の基準に従って、定期的に作業を行う必要があります。
●浄化槽の清掃とは。
家庭の水まわり(トイレ、キッチン、お風呂、洗面)から出た汚水は沈殿や浮上といった物理的作用と微生物の働きによる生物作用によって浄化されますが、この過程で必ずスカム(浮遊物)と汚泥(沈殿物)が発生します。これをバキューム車で引き抜き、浄化槽の内部を洗浄する作業を「浄化槽清掃」といいます。
浄化槽の清掃を怠り、汚泥を溜め込みすぎると、浄化槽の機能が低下したり汚泥の流出や悪臭の原因となってしまいます。また、浄化槽内が詰まってしまい、トイレやキッチンなどの水まわりの排水が正常に出来なくなるなどの原因に繋がります。このような事にならない為にスカムや汚泥を槽外へ引き抜き、付属装置や機器類を洗浄したり掃除をする事が必要となります。●浄化槽の清掃内容とは。
腐敗室、沈殿分離室および嫌気ろ床槽第1室は、汚泥やスカムを全量引き抜きます。それ以外の槽は、汚泥やスカムを適正量引き抜きます。引き抜き後は、必要に応じて付属機器類の洗浄、掃除を行います。●浄化槽清掃の回数について。
浄化槽の清掃回数は、浄化槽法により回数が定められています。浄化槽の種類ごとに「浄化槽法」で、毎年1回から2回の清掃が義務付けられています。合併浄化槽は、年1回以上、引き抜きの量は適正量(汚泥調整)で、単独浄化槽(全ばっ気方式)は、6ヶ月に1回以上、引き抜き量は全量になっています。 ●浄化槽の清掃後について。
清掃を実施した後は、浄化槽の中が空または水位が下がった状態となります。そのまま放置しますと正常に機能しなくなり、最悪の場合は、地面の土圧により浄化槽の本体が破損してしまいます。破損を防ぎ正常に機能させるために、清掃後は必ず水張りを行ないましょう。引き抜き後の張り水は浄化槽の有効容量まで溜めるため、大量の水が必要になります。
- 東北地方
-
- 宮城県
- 関東地方
-
- 東京都
- 神奈川県
- 埼玉県
- 茨城県
- 千葉県
- 群馬県
- 中部地方
-
- 新潟県
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 近畿地方
-
- 大阪府
- 京都府
- 兵庫県
- 奈良県
- 滋賀県
- 中国・四国地方
-
- 広島県
- 島根県
- 愛媛県
- 福井県
- 九州地方
-
- 福岡県
- 佐賀県
- 熊本県
- 長崎県
水道のトラブルに見舞われたらお電話ください。
即日でお伺いします。お客様のご都合があればできるだけ合わせて訪問します。※お客様とのお電話を記録する場合がございます。

各地域の技術スタッフに状況を確認後、折り返しこちらからお電話いたします。
応急処置が必要な場合はアドバイスしています。

清潔で人柄の良い技術スタッフが伺います。
作業前に必ずお見積り金額を提示してご了承後に作業させていただきます。
お支払いは現金もしくはクレジットカード(visa,master,jcb,amex,diners)でお願いします。お客様の都合による途中キャンセルは5,000円、到着後キャンセルは最低作業料金をいただいております。遠方出張をキャンセルされる場合金額が変動する場合がございます。
