当社のサービスは技術スタッフが地元地域を担当していますので「町の水道屋さん」をご希望されているお客様から大変喜ばれています。
地元ならではのきめ細かなサービス(※)を提供しており、緊急時にはすぐに駆けつけることもできます。
※ご依頼いただいた修理以外で部品代のかからない調整などは無料でサポートしています。
鎌ケ谷市・鴨川市・木更津市でのサービス
様々な高品質サービスを展開中で、お客様から高い評価と満足度をいただいております。
※鴨川市・天津小湊町が合併し、鴨川市なりました。
大手企業や有名企業、自治体からのご依頼も数多くいただいており、これまでに多数に実績があります。
お支払い方法についても経理のご都合に合わせる柔軟に対応しています。
- 国土交通省
- ホンダ
- ソフトバンクグループ
- CCC
- マクドナルド
- モスバーガー
- ミスタードーナツ
- 牛角
- 株式会社ハークスレイ
- セブンアイホールディングス

経験豊富なプロのスタッフが多数在籍していますので、どのような工事、修理でも対応可能です。
他社では対応が難しかったご依頼なども多数実績があります。
水道蛇口、混合水栓、給湯器の交換からキッチン・トイレリフォーム、水道直結工事まで幅広く承ります。

これだけは知っておこう!水道に関する基礎知識
お風呂が臭い
浴室の悪臭の原因の多くは排水トラップについた汚れやトラップの破損によるもの、排水溝に詰まった汚れによるものです。破損した部分は修理し、汚れやつまりは除去すれば悪臭は軽減します。
お風呂から悪臭が漂ってくる場合があります。その場合は、排水トラップに汚れが付着している場合や排水溝についた汚れが臭いを発している場合が想定されます。排水トラップには、排水溝の臭いが逆流するのを抑える働きがあります。しかし、臭いがするということは、排水トラップが破損して破損した箇所から臭いが漏れている可能性があります。または排水トラップには水を溜めておく機能があり、水によって臭いをシャットアウトする働きをしています。その水が不足した状態になると悪臭が外部に漏れ出てしまいます。ですので、破損している場合は修理をする必要があります。
それ以外にも、悪臭の原因には掃除が行き届いていないことも考えられます。排水トラップについたぬめりやカビから臭いを発生させている可能性があります。排水トラップは取り外しできる場合がほとんどですので、マメに洗剤で洗ってあげると臭いが消えることもあります。
また、排水溝に汚れが詰まっていることも考えられます。浴室は特に髪の毛やせっけんカスなどの汚れが付着しやすいです。それらが排水溝に詰まり臭いを発生させていることもあります。その汚れが新たなゴミを詰まらせて、ますます詰まりが進行してしまいます。そのような汚れから発生する臭いが逆流してしまいますので、パイプ洗浄剤を使用して排水溝の汚れを取り除くことで、臭いの元を絶つことができます。
浴室の臭いの原因は排水トラップや排水溝の2つの原因が多いですが、その他にも風呂釜の汚れが臭いを出していることもありますし、浴室の壁や天井にカビが生えて臭いを発していることもあります。掃除をマメにすることも大事ですし、洗剤では取れないカビにはカビ専用の薬剤を使用してカビを除去すると浴室も清潔に保てますし臭いも減ってくるでしょう。
水道ポンプ修理
圧力タンク式の井戸ポンプでは、井戸ポンプが動いたり停止したりするようになることがあり、自動空気補給装置の修理が必要になります。
●水道ポンプ(井戸ポンプ)の構造。
井戸ポンプは、井戸から吸入パイプを通ってきた井戸水が、吸入口から逆止弁を通ってポンプに入ります。ポンプで圧縮された井戸水は圧力タンクに入ります。圧力タンクには空気が入っていて、水と共にこの空気を圧縮することによって井戸ポンプの吐出圧力を確保し、ポンプが停止中は次にポンプが起動するまで間の水を供給しています。
圧力タンク内の圧力がある一定以上になると、圧力スイッチの接点が解放になり、井戸ポンプのモーターが停止します。また、圧力タンクの圧力が下がってくると、圧力スイッチの接点が閉じてモーターが回るようになっています。
タンクに空気がある方式(圧力タンク式)はポンプを使用していると、水に空気が少しずつ溶けていき、圧力タンク内の空気が段々減っていきます。その為、「自動空気補給装置」が付いています。●「自動空気補給装置」の故障と修理。
圧力タンク式の井戸ポンプでは、井戸ポンプが動いたり停止したりするようになることがあります。この場合「自動空気補給装置」の故障が原因とみられます。つまり、圧力タンク内の空気が減ってきて、蛇口から少し水が出ても吐出圧力がすぐに下がってしまい、ポンプが起動します。ポンプが起動しても、圧力タンク内の空気が少ないので、すぐに圧力タンク内の圧力が上がってポンプが停止してしまいます。
「自動空気補給装置」の故障の場合、分解してみればたいていの原因がわかります。自動空気補給装置の配管パイプの中が何かで詰まっていたり、「自動空気補給装置」から水が漏れたりといった故障が多いようです。
ポンプの水を一旦抜いて、呼び水を入れ、再びポンプを起動すれば、「自動空気補給装置」の故障は一時的に直ったように見えますが、「自動空気補給装置」を直さないと再び井戸ポンプが頻繁に動いたり停止したりします。●逆止弁や圧力スイッチの故障。
逆止弁が故障すると、水が上がらなくなったり、ポンプの水が井戸の中に戻ってしまうことがあります。逆止弁の内部をよく掃除しましょう。パッキンが変形している場合は、逆止弁を交換します。逆止弁が固着すると水は全く上がって来なくなります。長い間使っていポンプではよくある故障です。
圧力スイッチの接点に異物やアリ(蟻)が進入して導通を妨げている場合があります。また、接点が電流によって荒れて導通不良や接点固着となっている場合があります。症状として、モーターが回らない時やモーターが止まらないなどです。修理をする場合、異物の除去や圧力スイッチの交換をしましょう。
- 東北地方
-
- 宮城県
- 関東地方
-
- 東京都
- 神奈川県
- 埼玉県
- 茨城県
- 千葉県
- 群馬県
- 中部地方
-
- 新潟県
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 近畿地方
-
- 大阪府
- 京都府
- 兵庫県
- 奈良県
- 滋賀県
- 中国・四国地方
-
- 広島県
- 島根県
- 愛媛県
- 福井県
- 九州地方
-
- 福岡県
- 佐賀県
- 熊本県
- 長崎県
水道のトラブルに見舞われたらお電話ください。
即日でお伺いします。お客様のご都合があればできるだけ合わせて訪問します。※お客様とのお電話を記録する場合がございます。

各地域の技術スタッフに状況を確認後、折り返しこちらからお電話いたします。
応急処置が必要な場合はアドバイスしています。

清潔で人柄の良い技術スタッフが伺います。
作業前に必ずお見積り金額を提示してご了承後に作業させていただきます。
お支払いは現金もしくはクレジットカード(visa,master,jcb,amex,diners)でお願いします。お客様の都合による途中キャンセルは5,000円、到着後キャンセルは最低作業料金をいただいております。遠方出張をキャンセルされる場合金額が変動する場合がございます。
