千葉県の水溢れ・逆流に即日対応。キッチン、シンク、パイプ、配管、下水道管など様々な場所を修理可能です。

トイレや台所のつまり・水漏れなど、水まわりトラブルに即対応

千葉市・銚子市・長生村でのサービス

千葉市・銚子市・長生村での水まわりサービスならお任せください!
お電話から即日!素早く対応いたします!
様々な高品質サービスを展開中で、お客様から高い評価と満足度をいただいております。
トイレの修理のイメージ

トイレやお風呂の詰まり・水漏れ修理

トイレのつまり、流れない、タンクに水がたまらない

食器洗い機のイメージ

水まわり家電の設置・修理・取り外し

温水便座(ウォシュレット)や浄水器、給湯器の交換

水道工事のイメージ

水道工事

水道の直結増圧給水工事 / ポンプの点検、交換 / 貯水槽、汚水槽の取付 / 電気設備工事

リフォームのイメージ

リフォーム

キッチン、トイレ、浴室のリフォーム / システムキッチン / 和式トイレから洋式トイレへ

※旧地名は、中央区 花見川区 稲毛区 若葉区 緑区 美浜区 です。旧地名は、長生郡です。

法人様向けの作業実績も豊富です。

大手企業や有名企業、自治体からのご依頼も数多くいただいており、これまでに多数に実績があります。
お支払い方法についても経理のご都合に合わせる柔軟に対応しています。

  • 国土交通省
  • ホンダ
  • ソフトバンクグループ
  • CCC
  • マクドナルド
  • モスバーガー
  • ミスタードーナツ
  • 牛角
  • 株式会社ハークスレイ
  • セブンアイホールディングス

当社のサービスの特徴

プロの確かなサービスを適正価格でお客様にご提供!

当社のサービスは技術スタッフが地元地域を担当していますので「町の水道屋さん」をご希望されているお客様から大変喜ばれています。
地元ならではのきめ細かなサービス(※)を提供しており、緊急時にはすぐに駆けつけることもできます。
※ご依頼いただいた修理以外で部品代のかからない調整などは無料でサポートしています。

お客様の感謝のイメージ

ベテランスタッフの経験と技術力!リフォームなどのあらゆる工事にも対応!

経験豊富なプロのスタッフが多数在籍していますので、どのような工事、修理でも対応可能です。
他社では対応が難しかったご依頼なども多数実績があります。
水道蛇口、混合水栓、給湯器の交換からキッチン・トイレリフォーム、水道直結工事まで幅広く承ります。

リフォームのイメージ
メールフォームはこちら

これだけは知っておこう!水道に関する基礎知識

シャワー水栓取り付け

業者に頼んでもさほど高い料金はとられませんが、シャワー水栓自体が定価販売となることが多いのでホームセンター等で購入するよりも高くなります

シャワー水栓の取り付け工事についてです。
シャワー水栓とは、通常の混合水栓等にシャワーが付いている、簡単に言えばお風呂場でよく使うタイプのものを言います。
シャワー水栓も長くつかっていると徐々に老朽化してきますので、水が漏れだしたりハンドル部分が回らなくなったりということが出てきます。
パッキンやカートリッジの交換で済んでいるうちは良いのですが、いずれシャワー水栓自体を交換、取り付けることも出てくるでしょう。
シャワー水栓の取り付けと聞くと、即座に水道関係の業者を思いつきます。
業者にお願いすると出張費や工賃はだいたい1万円〜2万円程度だと思いますが、問題はシャワー水栓本体です。
インターネットでの通信販売やホームセンターで購入するときはだいたい割引があります。
しかし修理業者から購入すると定価販売になる場合がほとんどです。
そうなると全体で5〜6万円の費用がかかってしまいますので、結構な出費になります。
もし少しでも費用を安く抑えたいとお思いでしたら、ご自分で取り付け工事をされてみてはいかがでしょうか。
簡単な交換、取り付け作業の流れをご紹介します。
まず止水栓をしっかりと閉め、水が出ないことを確認します。
次に本体と取り付け脚をはずします。
この時、配管の中をブラシ等で掃除し、細かなゴミを取り除いておきましょう。
次に新しい蛇口の取り付け脚にシールテープを巻きますが、これをしないと水漏れの原因となりますので注意しましょう。
シールテープを貼ったら、取り付け脚を配管に固定します。
本体を取り付けた時斜めにならないよう、取り付け脚は少しずつ位置を調整しながら固定するのがコツです。
最後に本体と取り付け脚をつなげば完成です。
工具とシールテープさえあればできますので、日曜大工がお好きな方は挑戦してみてはいかがでしょうか。

お風呂のお湯が出ない

厳冬時期になると、給湯器まわりの給水配管・給湯配管の凍結など、様々な原因で「お風呂の蛇口を開いてもお湯が出ない。」というトラブルが多くあります。

●給湯栓を開いても、水は出るがお湯が出ない場合。

給湯栓を開いても、お湯も水も出てこない事が、冬場の寒波などの時期によくあります。この原因は、ガス給湯器の水入り口配管や、給湯配管が、凍結により流れなくなっていることがよくあります。この対策として、給水・給湯配管などの保温対策不足が考えられます。また、寒冷地などでは、給水・給湯配管の電気保温対策が必要でしょう。●修理を依頼する前に確認してみましょう。

台所にあるリモコンの電源はONになっているか、元電源は入っているか確認しましょう。
落雷などによって、機器本体の電源ブレーカーが落ちている可能性があります。その際、ガス給湯器本体の電源コンセントを一度抜いて、再度差し込んでみましょう。最近のガス給湯器は漏電リレー方式の為、電源のリセットで解除できる場合があります。なお、この処置にて復帰しない場合は、電子部品の破損の可能性があります。
ガスの供給不足が無いか確認しましょう。
プロパンガスは、残ガスが少なくなると、ガスコンロ程度は着火してもガス給湯器は給湯能力に比例して必要な大量なガスの発生量が確保できない場合ミス着火現象があります。元電源のリセット操作(ガス給湯器電源コンセントの抜き差し)で復帰する場合もあります。
最近、温暖化などの影響か、集中豪雨や大型の台風がよくあります。このような気象状況下においては、ガス給湯器内部への雨水の浸入により給湯器がミス着火してご使用できない事があります。その際は、日にちをおいて再度、操作してみましょう。●シャワーのお湯が出ない場合。

浴室の蛇口(シャワー)は水道管からくる水と、給湯器からくるお湯を混合して、調度良い温度にしています。よって、給湯器の設定温度が40℃であれば、40℃以上のお湯は出ないようになっています。ハンドルの目盛りは、給湯器の設定温度が60℃程度の時を想定して作られています。温度調整ハンドルの調整が原因とみられる場合は、施工業者や水の専門業者へ依頼しましょう。
また、タッチ水栓は不意に高温のお湯で火傷しないよう、45℃以上は出ない設計になっています。

メールフォームはこちら
提携業者様募集中

対応エリア

東北地方
  • 宮城県
関東地方
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 埼玉県
  • 茨城県
  • 千葉県
  • 群馬県
中部地方
  • 新潟県
  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 三重県
近畿地方
  • 大阪府
  • 京都府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 滋賀県
中国・四国地方
  • 広島県
  • 島根県
  • 愛媛県
  • 福井県
九州地方
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 熊本県
  • 長崎県
よくあるご質問

サービスの流れ

お電話・お問合せ

水道のトラブルに見舞われたらお電話ください。
即日でお伺いします。お客様のご都合があればできるだけ合わせて訪問します。※お客様とのお電話を記録する場合がございます。

スマートフォンのイメージ

技術スタッフからご連絡

各地域の技術スタッフに状況を確認後、折り返しこちらからお電話いたします。
応急処置が必要な場合はアドバイスしています。

作業員のイメージ

出張・作業実施

清潔で人柄の良い技術スタッフが伺います。
作業前に必ずお見積り金額を提示してご了承後に作業させていただきます。
お支払いは現金もしくはクレジットカード(visa,master,jcb,amex,diners)でお願いします。お客様の都合による途中キャンセルは5,000円、到着後キャンセルは最低作業料金をいただいております。遠方出張をキャンセルされる場合金額が変動する場合がございます。

修理のイメージ